おしゃぶりと指しゃぶりは、どちらが歯並びに影響する?

おしゃぶりをしている赤ちゃんを目にすることがあります。
かわいくて、思わず目じりがさがってしまいますよね。
子供にとっては、精神安定剤のようなものなのでしょう。
おしゃぶりをしていると、歯並びが悪くなるという心配の声
もよく耳にしますが、おしゃぶりで歯に影響がないのは3歳
まで。乳歯の時期なら指しゃぶりとあまり変わらないようです。

歯並びに影響があるのは、赤ちゃんのおしゃぶりをする力に
問題があります。また、おしゃぶりをしている時間や、アゴ
の強さでかわってきます。おしゃぶりをする時間があまりに
長いのはよくないですね。「歯並びが少し変だな」と思ったら、
少しずつでもはずせるように努力していきましょう。

おしゃぶりをする回数を少しずつ減らしていけば、3歳までにやめ
させることも可能ですね。 やめさせたい場合は、おしゃぶりは、
お母さんが取り上げて、子供の目の届かないところに置いてしまえ
ばいいのです。目の届く場所にあると、子供もあきらめがつきません。

おしゃぶり指しゃぶりは、どちらが歯並びに影響するのでしょうか?
おしゃぶりは、柔らかいシリコーンゴムや天然ゴムで出来ています。
しかし、指しゃぶりは指をしゃぶるわけですからもちろん硬いです。
硬いものをしゃぶったり、頻繁に噛んだりすれば歯並びは確実に悪く
なります。良い歯並びには、おしゃぶりの方が無難かもしれませんね。

新生児の赤ちゃんは、乳幼児突然死症候群になる確率もありますが、
おしゃぶりは乳幼児突然死症候群の予防にもなると言われています。